経験則として、被災時の一番の不安は『大切な人の安否がわからない』ことでした。
そういった不安を軽減するためにも充電できる道具を防災グッズの1つとして準備することをオススメします。
【防災・災害】スマホを充電できる手段を確保しておこう【所有グッズ3点ご紹介】
目次
こんにちは、@オジサンTVです。
有事の際に備えて防災グッズを揃えたり、知識を深めようと色々調べている昨今ですが、皆さんはいかがでしょうか?
色々と準備してますか?
正直な話をすると、いくら準備をしてそれなりの覚悟を持っていても、やはり人間ですから、その時々でどんな行動に出るのか、どんな気持ちになるのかは誰にも分かりませんよね。
故に、ある程度の準備と備蓄を整え常に意識しておくことが大事だと思うのですが、最近、色々調べていると興味深いアンケートを見つけました。
被災時に必要なもの・なくては困るものは『充電器』
被災した方を対象にした某アンケートでは、災害時に「あってよかったもの」「なくて困ったもの」、災害後「これは絶対用意すべきと感じたもの」の上位を占める回答はモバイルバッテリーだったそうです。
災害時には避難所に充電所が設けられるケースも多いですが、充電所に関するアンケートでは『混雑していて満足に充電できない』など、不特定多数の人が集結するゆえの問題が多数あったそうです。
確かに、そうだろうなぁとは思ってた . . .
私は東京住まいが長く避難所に行かなければいけない災害に見舞われた経験は未だないのですが、それでも3.11のときは町全域の電気が止まって
- ケータイの充電ができない
- テレビが映らずに情報が入手できない
という状況で数日過ごした経験があります。
今思い返せば、とりわけ心中を渦巻いていたのは『大切な人の状況・安否が分からない』という不安でした。
スマホを充電できる手段は複数あると良い
もっともポピュラーである連絡手段のスマホの充電が切れてしまうことは身近な人の安否・災害状況を知る手段を失ってしまうことと同義です。
そういったことがないよう、あらゆる場面を想定して揃えた今現在わたしが所有するモバイル系のバッテリー・充電器具を3つご紹介します。
BioLite バイオライト ソーラーパネル5+
製品の詳細につきましては▲をご参照いただくとして、簡単に説明するとソーラーパネルからUSB直結で充電できるアウトドアグッズです。
これを購入した理由はキャンプ時にスマホの充電がなくなりがちだったため、太陽光で充電できる比較的お手軽な価格の充電器が欲しかったからです。
ソーラーパネルにしては安い価格
そもそもの話、被災時の状況によっては後述するポータブル電源に充電する手段がないケースも往往にしてあると思うので、
- 軽量で持ち運びやすい
- 太陽光で充電できる
という点はかなりの強みになると考えられます。
このメーカーでは『火力を利用して蓄電するタイプ』のアウトドアグッズもリリースしており、災害時・被災時に使えるかどうかはともかく、手段の1つとして覚えておくといいかもしれません。
今後購入する機会があったら別記事にてレビューしたいと思います。
Anker PowerCore II 10000
このモバイルバッテリーは YouTube撮影用の『osmo action』の充電用に購入したもので、某ブログで大絶賛されていたので購入してみました。
この製品の利点としては
- 軽い
- コンパクトで持ち運びやすい
- なのに安い
という点で、撮影の用途としてはもちろん、今では外出時に常に持ち歩くようになりました。
カバンの中に常備しても邪魔にならないコンパクトさで、個人的には全く重さも全く気になりません。
しかもAmazon's Choiceだしな
いつ・どこで被災するか分からない地震大国で生きる以上、こういったモバイルバッテリーをカバンに忍ばせておくことも安心材料の1つになると私は考えます。
SmartTap PowerArQ2
最近購入したポータブル電源の【SmartTap PowerArQ2】ですが、この製品に関しては『カバンに入れて持ち歩く・避難する』行為は現実的ではない重量ですので、前提として『車で移動できる』ことが条件になると思います。(スペックの詳細については▲のレビュー記事をご覧ください)
ポータブル電源は得てして重い
しかしもし、車で移動できて持ち運べる状況であれば、これほど心強いバッテリーはないと思います。
理由は、
- 大容量
- ACアダプター& USB が使える
- 別売りのソーラーパネルで太陽光で蓄電できる
があります。
mac bookをフル充電しても問題ない容量に加え、出力口が数種類あり、しかもスマホに関してはトップに置くだけで充電できます。
最悪『充電する為のコードがない . . . 』なんて場合でも充電できます。
コード類はかさ張るからね . . .
また、別売りのソーラーパネルを使えば太陽光で蓄電できるので、被災時に避難場所などで電力が使えない場合でも自然エネルギーを利用して蓄電できます。
▲のソーラーパネルも購入する予定ですので、その際はまた別記事でレビューしたいと思います。
ちなみに、【SmartTap PowerArQ2】のレビュー動画をYouTubeにアップしてますので、よかったらそちらも参考にしてみてください▼
まとめ
いつどこでどんなシチュエーションで被災するかは誰にも分からないことなので、あらゆる事態を想定した準備・備蓄を心がけたいですね。
自然災害が多く心配事も尽きませんが、ひとりひとりが防災意識を高めることで変えることができる未来もある。
そう思いながら、これからも経験を活かしつつ貪欲に学んでいきたいと思います。
ではまた!
最新情報をお届けします
Twitter で車中泊ライフをフォローしよう!
Follow @shachuhaku_life